近くにお住まいのUちゃん(小I)が体験にきてくれました。とても落ち着いた、物静かではありますが、しっかりしたお子さんでした。 2024年12月29日 ブログ もう学校は、12月中旬あたりから、ほぼ給食までで授業終わり。もう14:00過ぎには下校予定ということでしたから、Uちゃんの体験は、私の通常レッスンの始まる前に、[...] 続きを読む
うちの生徒と、学校で同じクラス、ママもお知り合い同士のRちゃん(小2)、が、体験にみえました。しっかりハキハキしたお嬢さんです。 2024年12月19日 ブログ もう2週間前くらいから、うちの姉弟の生徒(小2、年長)のお母様より、「先生の体験を受けたいと言ってみえる方がいるんですよ〜」と、お聞きしてしていたので「じゃあ、[...] 続きを読む
今年は、秋に母を亡くし、父も入院と慌ただしい日々に追われ、うちの東戸塚Keikoピアノ教室のクリスマス会は、大変で、中止となりました。しかし、年明けて、2/11に、発表会のリハも兼ねて、朗読会(私オリジナルのピアノBGMをバックに)を、開催する事にしました。 2024年12月15日 ブログ もう12月も半分過ぎてしまいました。昨年はこの時期、そう、ちょうど12月の真ん中の土曜日に、クリスマス会をしました。うちの教室としては、初めてのことだったので、[...] 続きを読む
みんなの舞台(11/30)無事終了 2024年12月5日 ブログ 私と私の講師仲間による、毎年6月と11月に開催されるコンサート(みんなの舞台)が、先日11/30、無事終了しました。今回の会場は、横浜市市民文化会館 関内ホール[...] 続きを読む
近くにお住まいのMちゃん(年中)、聞かれた事に、はっきり答えられる、生き生きとした表情が素敵なお子さん、・・・・12月より、入会となりました。 2024年11月21日 ブログ Mちゃんは、うちのマンションには、お友達も結構みえるようで、もうすでに何度かいらっしゃった事があるということでした。さらに、ホームページの無料体験の項に、私は体[...] 続きを読む
いよいよ今年もまた発表会曲に取り掛かってゆく時期に突入・・・今回は受験組のお姉様方が出ません、これは致しかたないことですが、一つ下の男の子も3月に大事な部の試合いがあるとか・・・中学受験も結構ドタンバの、中高一貫公立中受験体制に入って、発表会断念とか・・・・一気に4人抜け、寂しい中、それでも今年復活の中1もおり、ここのところ、みんな始動し始めました! 2024年11月11日 ブログ 10月に入りかけた頃、そろそろ生徒さん達の来年の発表会(2025 3/20 横浜社会福祉センター4Fホール)曲を決める時期に入りましたという事と、例[...] 続きを読む
どちらかというと、慎重すぎなNちゃん(小3)、でもコツコツ積み上げ、最後にはしっかり完成させるタイプです。 2024年10月31日 ブログ 新しい曲をレッスンで、今日はじめて弾く時って、前の週に、多少私が弾いてあげ、特に難しい箇所、注意すべき点をピックアップして練習方法など教えてあげたとしても、なか[...] 続きを読む
前回発表会1ヶ月前に、急遽出演できなくなったKちゃん(中1)今回(2025 3/20)は、ぜひ頑張ってほしい・・・・そして本人も、すごくやる気になってます。 2024年10月20日 ブログ 前回の発表会(2024 3/17)が、もうあと1ヶ月余りという時期に、Kちゃんのママより「大変申し訳ないのですが、発表会、出られなくなりました」とい[...] 続きを読む
入会して三ヶ月たったMちゃん(年中)・・・レッスンの流れに、すっかり慣れてきました。 2024年10月14日 ブログ Mちゃんが6月中旬頃体験にみえ、うちへぜひ通いたいと言われた時点では、お母様のご希望の時間と、残念ながら、最初合いませんでした。「いい時間が空くまで、まちます」[...] 続きを読む
入会して1年3ヶ月、着々と教本も進み相変わらずのがんばり屋Hちゃん(年長)これからますます新しいリズム、音、出てきますが、頑張ってほしいものです。 2024年10月3日 ブログ ピアノの最初の入門本、オルガンピアノ教本1では、真ん中くらいまでは、全く真ん中のドの音中心、つまり1番の指・・・右手も左手も、親指さんが真ん中のドを弾く、右手は[...] 続きを読む