今年の2/11に、うちのピアノ教室発表会のための、リハーサル会を、朗読会とかねてやったことは、2/16付けのブログでも、掲載しましたので、そのブログをみていただければ、よりわかるのですが、・・・。
まあできるだけ、発表会に出る全員の方に、(お母様、お父様も含め)少しでも本番の3/20のホールでの予行練習として、みんなの前で弾く練習として場として、リハーサル会を、計画しました。そこでせっかくなので、リハーサルだけでなく、一通りそれが終わった後で、私達毎年年2回行っている、みんなの舞台の朗読を、(私のオリジナルのピアノ演奏をバックに)聞いてもらう企画も、セットしました。
うちのマンション敷地内には、ちょうど何十人もあつまれる、キッズルームというお部屋があり、とてもありがたいことです。ただ、残念ながらピアノ及びキーボードはそこにはなく、さすがにピアノ発表会リハーサルに、ピアノがないのは、何の意味もありません。本当は朗読会も、ピアノの伴奏がいいのですが、朗読のお話しを聞いてもらう事がメインなので、最悪うちのキーボードでも、代用できます。
そこでもう結構年明けくらいに、近くでピアノがあり、ある程度のスペースもある場所ないのかなあ〜と、探し出したら、お〜っと!みなさんが歩いていける範囲で、ありました。さっそくといあわせたところ、なんと2月まで、工事中であった事、又その場所を借りるためには、前持って団体登録を、しなくてはいけないということでした。
そんなわけで、もううちのレッスン室を、その日だけ多少音漏れ覚悟で、ドアを開け放し、廊下を順番待ちスペースとして、・・・本当は全員いっぺんにやりたいところ、狭いので、2部制にし、1部の子には多少朗読会まで、ちょっと時間空きますが、終わってから、改めてキッズルームへ移動してもらって、朗読会といたしました。
まあでも、たとえ弾いている姿そのものはみえなくとも、やはり壁を隔てて聞かれてるという意識は、結構緊張感もあり、1月のレッスン内だけの動画撮りとはちがったものがありました。でもこれが一つのお部屋でいっぺんにできたら言う事ないな〜と言うのが、まあわたしの正直な気持ちでした。
そこでさっそく発表会、そして個人面談後、Cセンターへ出かけました。、もうわたし的には、さっさと書類などに書き込んで、10分程度で登録できるものと、思い込んでましたが、何と団体名簿がいり、最低でも10名(ちゃんと住所と共に)書き込み、ここを使いたい目的、使用時間、曜日など、細かく書き込む欄があり、正直驚きました。「我々、別に定期的に、サークル活動とか、部屋使用するわけでなく、全く年に1回、もしくは2回ぐらいしか使用しませんが、それでも、登録しなくては場所を予約できないのですか?」と、聞いてしまいました。しかしまあ、そうですと言われ、規則は規則だから仕方ありません。
後日、生徒のみなさんに、この事をお伝えし、名前と住所を提供していただけないかと、ラインで一斉送信したところ、ありがたいことに、その日の内に、10人集まりました。そして書類を書き込み、又後日行って提出したところ、受付の方はもうほぼほぼOKという事でした。・・・・が、なんかそこの所長さん?!らしき方にその受付さんが、それを見せたところ、代表者が、先生ではいけない、ちゃんと違う方が代表となり、その方がこの先うちとの連絡、やりとり、場所押さえネット抽選に携わる形でなくては、認められない、とのことで、もう一度書き直しと言われました。
ここで、特に自分が指導するわけでもなく、サークルを定期的に開き人を募集するつもりも、毛頭なく、ただ自分の教室の生徒さんのために、年1多くて2回のピアノ発表会のためのリハーサル、及びお楽しみ会のために、場所を抽選予約したいだけにすぎないのです。その抽選に、お母様、お父様方にやっていただくというのは、ちょっと違う気がしました。何かその日、ガックリきて、どっと疲れてしまいました。
でも、捨てる神あれば拾う神ありのことわざのような事になりました。私は自分の子供の小さかった頃、そういえばCプラザなる場所で、子育てサークル活動的な事をやっていて、先輩のお母さん達が、その場所をとられてみえたことをおもいだし、調べてみたところ、ありました、ありました。しかも、ピアノがある多目的ルームは、Cセンターより広く、きれいでした。さっそく電話して、団体登録に伺いました。そうしたらなんと、特に団体の名簿など必要なく、私の住所名前だけで登録もできるようでした。実際伺った際、頼んでたわけでもないのですが、お部屋も見せていただけました。
何だか、こんな事だったら最初っから、こっちに来ればよかったじゃん〜というかんじ、。ただ我々は福祉保健活動団体ではないので、抽選優先順位的には、3番めです。でもそれは、Cセンターと同じで、私自身が連絡係兼抽選申し込みも可能、ここはおおきなポイントです。本当に名前、住所にご協力いただいた親御さんらには、後日お詫びしなくてはなりません。😓でもよかったです‼️🎹
東戸塚Keikoピアノ教室では、皆様の体験おまちしております。