私が音大を卒業して間も無くの頃、父の仕事仲間(父は小学校の先生だった)のお嬢さんが私にピアノを教えてもらいたいとの話しがありました。どうやらそのお嬢さん、他のお教室で、ならってみえたのですが、お母様が、発表会etcの行事はやるつもりがないので、それでもいいでしょうか?という事でした。つまりその先生のところでは、発表会があり、やはりそれに出る事が、当たり前だったのでしょう。それが、嫌だったんでしょうね。
当時私は某音楽教室のシステム講師として稼働はじめたばかりで、もちろん大学の頃から、少しずつうちでも、ピアノの個人レッスンを数人やっておりました。ただ発表会については、他にも大学のころより、出張レッスンで行っていた所が、毎年生徒全員に対し、発表会の機会を設けてくださり、そこへ希望者のみ参加 というケースだったので、そこへうちの生徒で参加したい子もだしていました。ですから、特にその父の知り合いのお母様のご希望も、ふーん、そうなんだあ〜、程度に考え、まあうちは、その点は、いいんじゃないの?くらいの気持ちで、軽く引き受けました。
それからも独身のうちは、音楽教室の発表会もあり、さらにはその教室内で、個人レッスンも引き受けることになり、結局大学時代に行ってた出張レッスンまで、手が回らなくなり、そこのお仕事は、わたしの音大時代のお友達に託しました。そして自分の卒業後、稼働しはじめた教室のピアノ発表会で、やはり希望者(うちの生徒の)のみ、参加させてました。でも発表会の案内をすると、大抵、皆さんぜひ出たいとおっしゃる方が、ほとんどでした。その最初に書いた、父の知り合いのお母様みたいな方は、今思い出しても、誰もいなかった気がします。
もちろん、受験期とか、ご家族の避けられないご事情が勃発した際は、やめられたことがありましたが、・・・・。結婚後、こちらへ来て(横浜)ある楽器店のピアノ講師から稼働がはじまり、自分自身も子を持ちながらの、しかし細々ながらもピアノの先生を続けつつ、自分の子も友達の先生に習わせ、色々発表会に対して、さらにに強く大切さ、感じるようになりました。
個人的にレッスンに通っていると、特に(私は1人の親としても)他の生徒さんにはレッスンの、前後くらいの人とすれ違って、挨拶する程度、たまーに大きいお姉さんなど出くわすと、うちの子もあのくらいまで続けてくれるといいな〜とか、どんな感じでどんな曲を弾いてみえるのかしら〜と思ってみたり・・・。私はやはり親として、子供の小さい頃、レッスンに連れて行くたびに思いました。
そして発表会の時、うちの子達と同じ子達を見て、そしてお姉さん、お兄さん達をみて、とても楽しかったです。子供も合奏なんかすると、全然知らない子と一緒に奏でている・・・というのが、なんか楽しかったようです。こんなことは、発表会に出なくては、味わえません。
確かにピアノソロって、それはそれはとても緊張するし、何度も何度も同じ曲をさらい弾き込み・・・これって、決して楽しいことばかりではありません。いや、むしろ苦しい・・・。(私は年2回のみんなの舞台に臨むにあたっての暗譜は、苦しみしかありません。😓)たとえ暗譜までは無理としても、会に参加という事はかなりの回数、反復連習するわけです。こんな事は、発表会に出る、舞台を踏む機会がなきゃあ、やりません。でもこれって貴重な人生の一コマなんですよ。自分だけじゃない、他の子もみんな年齢こそ違えど、同じ苦しみを超えてきたんだ、と身を持って体験できます。
いろんな曲も聞ける、お楽しみ会で見た、あんなひょうきんだった子が、すごくひいてる〜etc. etc様々な思いを抱いて、普段では味わえない空間、いつもと同じようなお部屋で弾きあい会もいいけど、やはり私はライトを浴び、ちゃんとした舞台を踏んでもらいたい、年に1度のことだから・・・.。この頃特に強く思うようになりました。💕❗️🎹
東戸塚Keikoピアノ教室では皆さまの体験お待ちしております。
お知らせ・・・2024. 3/17(日)東戸塚Keikoピアノ発表会3/17(みんなのコンサート)
横浜人形の家4階 あかいくつ劇場にて 開演13時
演奏中のホールの出入りは禁止です
曲と曲の合間に、お入りくださいね
ぜひお越しください‼️