Mちゃんが6月中旬頃体験にみえ、うちへぜひ通いたいと言われた時点では、お母様のご希望の時間と、残念ながら、最初合いませんでした。「いい時間が空くまで、まちます」とおっしゃって下さり、とても嬉しく思いました。そこで、何とかならないかな〜と、たまたまダメ元で、遅い時間の大人の生徒さんに、聞いたところ、何と、今空いている時間の方がいいとなり、その今までその方が、来ていらした時間だと、MちゃんのママもOKとなり、こんなありがたい事はなかなかないわ〜と、このラッキーに感謝しました。もちろんMちゃんママも、「その時間変わって下さった方に、よろしくありがとうと、お伝えください」ということとで始まった、レッスンでした。
Mちゃんは体験の時、元気で明るく、指番号やドの音探しetcテキパキこなし通常年中さんが体験の時こなせるであろう範囲より、多くの事ができました。そして7月、正式レッスンのスタートです。以前私がブログに掲載した、体験レッスンの前に、ピアノの鍵盤に親しもう のシリーズも、ちゃんと初回レッスンの前にお家で見られ、体験でやった事のおさらいは、しっかりできていたので、もういう事なしです。
私は一応レッスンの初めに、やはりどんなに小さな子でも、これからはじめます・・・というけじめというほどでもないのですが、ドミソの和音で、ピッと立ち、シファソの和音で、お辞儀をし、その時私が、「はい!はじめます」と言って、レッスンにはいります。確かにこの動作って、今現在学校でも、それこそ起立、礼、着席な〜んて、授業が始まる時でもやらない、チャイムが鳴り、あ〜始まる〜と、席に着くのみ・・・それこそ、お辞儀そのもの、分からない子が多いことは確かです。
Mちゃんも最初のドミソで、ピッと立つ事は、できても、頭を下げてお辞儀っていうのがピンとこなく、ママが「一緒にやろ、やろ、」と姿見せても、かえって戸惑いママの後ろに隠れてしまいました。無理もありません。小学校の子でもしばらく1人できてるくらいの子も、頭を前に下げるという動作がわからなく、・・・でも私は強制もせず、私1人が頭下げ、「はい、はじめます」とやると、とりあえず僅かに頭を動かし?!まあ始まるんだという意識はもつようです。
そんなわけで、私はMちゃんのお母様にも、「お辞儀できなくても、最初ピッと立って、始まるんだ!という気持ちになってくれるだけで、充分ですから、ね!」と言いました。それからも、あまり気にもかけてませんでしたが、1ヶ月すぎ、夏本番の頃、気づいたら、Mちゃん、しっかりとお辞儀出来てるんです。「あ〜、Mちゃん、いつのまにか,ちゃんと挨拶出来てる〜」と、思わず大きな声で叫んでしまいました。「なんかこのところ、おうちで自分で、ピッと立って、はじめまーす と言って、お辞儀してるんですよ」と。
他にもリズムテスト(あらかじめ、もう学習した、何枚かのリズムカードのうち、私が打ったリズムを選び、二つに分けたお部屋に書き込んでもらう)、、リズムうちなど、どれも徐々に慣れて動作も早くなり、何よりも楽しんでやっている事が、レッスンをとても生き生きさせてます。
今年の夏は異常な暑さと、9月にはいってから、不安定な天気のせいで、結構風邪ひいて咳が残ったりとか、生徒たちもマスクをしてくる子、ちらほらいました。Mちゃんも、ちょっと鼻声で、風邪気味な感じ、2週ほどありました。しかし、いつも明るくやってきたこと、とかく小さい子って、体調がよくないと、なんとなく気分が弾まず、途中でやる気が失せてしまったりしますが、それは仕方ない事で、途中お休みタイムいれたり、工夫するのですが、Mちゃんは体調いい日とかわりなく、レッスン出来たのです。
でもこれはきっとママが、それとなくしっかりMちゃんを、無理なく楽しいレッスン受けられる方向へと、それとなく心がけていらっしゃるんだと、おもいます。感心しています。まあとはいえ、これから4ヶ月目にはいり、教本もだんだん難しくなるにつれ、なかなか思うようには、いかなくなる日もでてくるでしょう。気分も乗らない日も、いつかあることでしょう。
そんな時は、私もいつもの何倍も、楽しいレッスンにしてみせますよ。頑張って毎週定刻定時に、お稽古やってくるだけでも、ほんとうにたいへんです。又今年もそろそろ、来年の発表会に向けて、選曲の時期到来です。Mちゃんのママには、そういえば2025 3/20に発表会という事、言い忘れていたこともおもいだし、先日レッスンでお知らせしましたら、「そうですかあ、」と言いつつママ、Mちゃんの方をむいて、「じゃあ、頑張らなくっちゃね〜」と、今回初めてで誰でも、不安でしょうけど、こうやって、前向きに明るい言葉がでてくるお母様ゆえ、いつも明るい状態へ持っていけられるのだな〜と、改めて、自分もこうありたいと、ママより学んだ私でした。❤️💕🎶
東戸塚Keikoピアノ教室では、皆さまの体験お待ちしております。