2022年3月初めにポーランドに転勤されたHちゃん(小4)家族・・・・その後、色々大変な状態をきりぬけ、やっとオンラインレッスンが出来ました。 2022年10月16日 ブログ 昨年(2021)11/15のブログでも書きましたHちゃん、ママより、もう2021年いっぱいで、2022年よりご主人の転勤に伴い、一家でポーランドへ行かれる事にな[...] 続きを読む
7月に入会したK君(小4)順調に毎週課題をこなしています。うまくいけば、高いレベル目指せそうです。 2022年10月9日 ブログ K君は(6/24ブログ)6月中旬に体験に来た時、すでに1年間はピアノをやっており、2冊の本はやり終えている、という段階で、うちにやってきました。体[...] 続きを読む
みんなの舞台2022 11/27プログラム完成・・・・あとは、本番に向けて まっしぐら! 2022年10月2日 ブログ 毎回この会の事をブログに載せるたびに、同じ事を言ってます。半年に1回の会って、本当にあっという間に次がやってきます。毎年6月と11月 2回にわたって開催している[...] 続きを読む
ピアノを始めて8か月のSちゃん(年長さん)は、これからの成長が楽しみな負けず嫌いさん 2022年9月24日 ブログ 昨年12月中旬の体験時、思わぬ展開となり12/26のブログ)その後ご両親のお仕事の都合で、レッスンが2月始まりとなったSちゃん、しかしレッスンが始まると見違える[...] 続きを読む
幼児科2年を終えて、うちへきてそろそろ5ヶ月のU君(小1)最初はすごく恥ずかしがり屋さんの様でしたが、着々と課題をこなしています。 2022年9月15日 ブログ 体験時に、「もう一度はあそびに行った事があるマンションだから、大体わかります、でもできれば先生が、1号棟の前まで出てきていただけるとありがたいです」と、お母様が[...] 続きを読む
幼児科2年を終えて、うちへきてそろそろ5ヶ月のNちゃん(小1)おとなしい子ですが、しっかり私の話しを聞いて、がんばってくれてます。 2022年9月11日 ブログ Nちゃんは、体験時もすごく落ち着いていて、しかし、私のお話しはよくきいてくれる子でした。でも、もしかしたら、あまり体験は楽しくなかったのかなあ?とも思っていたと[...] 続きを読む
8/28作曲発表会、無事終えました。 2022年9月1日 ブログ 7/21のブログでとりあげました、ある音楽教室で、作曲を習いはじめて2年、いつもそこの教室で毎年8月の終わりに開催される作曲の発表会に、今年はじめて参加しました[...] 続きを読む
Rちゃん(年長さん)の成長・・・・何事にも積極的に興味をもってチャレンジ 2022年8月18日 ブログ 前々回のブログで登場したRちゃん、そこでは弟くんに、意外と翻弄されてしまっていること中心に触れましたが、日々教本で新しい事がでてくるだびに、積極的な姿勢がみられ[...] 続きを読む
ラインでレッスン・・・いざという時に、とてもいいもんだ! 2022年8月10日 ブログ コロナが世の中に蔓延しだしてから、もうこれで3度目の夏を迎えています。今年の春過ぎよりだ いぶ感染者が減りだし、やっと心おきなく発表会、そして我々講師仲間の年2[...] 続きを読む
習いはじめて1年半、Rちゃんの成長のなかでみられた意外な一面 2022年8月4日 ブログ 昨年2月に入会したRちゃん、7月で1年半経ちました。最初の2〜3ヶ月は、1弾きするとお母さんにベターっとしたり、椅子の上で、こんにゃくのようになってしまい、私の[...] 続きを読む